7月18日。3時32分。
蟹座で新月をむかえます。
6月21日の夏至を過ぎて、初めての新月。
夏至は大きな“時トキ”の節目=転換点ですし、
新月は新しいサイクル(月)の“始まり”のエネルギーです。
なかでも蟹座は月のホームグラウンドですから、
月が寛いでとってもパワフル!
言わば新月中の新月、スタート感が強調されています。
そのうえ今回の新月図のASC
(東の地平線・星が昇る場所・始まりのポイント)は、
新月と同じ蟹座にあって。
始まり感・節目感がとっても強い新月なのです。
あらためて今の自分を確認してみると、
どこか今までと違う気持ちや感じ方をしているぞ、なんて
新しい自分を感じることがおこりやすい星模様です。
![](https://nakagawahiroe.fun/wp-content/uploads/2023/07/3EE04C04-A072-4D6C-B74C-E82B4AC07F24.jpeg)
蟹座〜I feel.
家(HOME)、居場所、家族、仲間、 感情、愛情、共感、
守る、育む、日常生活、
身のまわり、共同体…。
蟹座はとても現実感のある星座です。
身近なことや身の回りが得意分野、
“ザ・日常生活”と言うふうに笑
居場所とも言える土台を作る
エネルギーを注いでいます。
生活そのもの、それから
家族や仲間とのやり取りの中で
自然に湧いてくる“気持ち・感情”に
光が当たっていくのです。
例えば、こんなことしたいなぁ、とか
こんな風になりたいなぁ、とか
こんな暮らしをしてみたいなぁ、など
ひとつひとつはささやかかも
しれないけれど、
自然な心からの欲求と言えるもの。
それば言わば心の発現。
現実を作り出す“種”となるような、
とても大切な最初の気持ちだと思うのです。
なのでエモーショナルに素直に。
たくさん思って感じていきましょう!
![](https://nakagawahiroe.fun/wp-content/uploads/2023/07/37A670EC-19AD-429C-82D4-6BC56F1258D7-1024x889.jpeg)
新月の場所は1ハウス。
I AM〜私、誕生、アイデンティティ、
自分らしさにまつわる場所。
このタイミングで湧いてくる心の声が、
これからの自分らしさを作っていくのかもしれませんね。
ここで大切なのは、
自然体でいることや
頭で考えてジャッジをしないこと。
最初の小さな種なので、
守り育てるつもりで
優しくいきましょう笑。
それから蟹座は活動的な星座です。
感じた・思ったそのままで、
始めよう・進めよう・やってみようと
動くことがポイントのようですよ!
蟹座らしく身近な日常の中で
動けるところから動いてみるといいですね。
![](https://nakagawahiroe.fun/wp-content/uploads/2023/07/0B23E632-B829-4B2F-A216-C6644EAE49EF.jpeg)
新月に魚座の海王星と、牡牛座の天王星が調和の角度。
それから山羊座の冥王星という個人を超えた大きな星たちが、
星の響きを注いでいます。
ここでのささやかな個人的なアクションが、
それだけでは収まらない感じ!
ポンっと投げた小さな石が、
大きな波紋を描いて広がるイメージです。
やがて広いところへ運ばれて、
新しい場所やポジションや気持ちの通じ合いが生まれてくる。
そんなどこかマジカルなサポートが
働いているようですよ💫
新月のサビアンは蟹座25度。
「右肩越しに突然投げられた黒い影 〜
A dark shadow or mantle
thrown suddenly over the right shoulder.」。
才能や能力を十分発揮できる、
パワフルな度数。
自然な気持ちや心の声に沿うことで
才能や能力を活かせるのかもしれませんね。
新月のすぐ後、朝5時ごろに
ドラゴンヘッドが牡羊座に入ります。
この7月18日から、
次の移動の2025年1月25日まで
行動力や、自ら動くという能動が
すごーく大切になってきます。
その最初の気持ちが湧いてくる新月。
そう言えば、今年最初の満月は
1月7日の蟹座満月でした。
今年最後の満月は12月27日の蟹座満月。
2023年は“私”が心地いい居場所、
仲間という蟹座的なバイブスが
とても大切なのでしょうね。
いい新月をおむかえくださいね♡
チャオ!